からだの面白さ、不思議さに気付くだけで、からだは楽になっていきます。解剖学、生理学、脳科学、東洋医学、長生医学、武術、ボディワークからみえる「からだの仕組み」を使って、治療を行います。症状を読み解き改善するだけでなく、やりたいことを楽しめる身体を。

はじめての方へ

  • HOME »
  • はじめての方へ

はじめまして、山田治療院の山田剛也です。

サイトをご覧下さり、ありがとうございます。

さて、治療院のサイトをご覧になっているからには、

あなたは何かでお悩みのことと思います。

 

治療院は星の数ほどありますし、

限りある情報からその中身を探り、ご自分に

合いそうなところを探るのは、神経の

すり減る作業だと思います。

○治療院えらびにつきまとう、不安

安くないお金を払って身体のことを任せるのだから、

実際の治療以外のところでも、色々と不安も多いことでしょう。

不愉快な思いをするのではないか。

足元を見られて、法外な対価を請求されるのではないか。

何か恐ろしいことをされるのではないか。

妙なものを売りつけられるのではないか。

予約をムリヤリ毎回とらされるのではないか。

私自身も、患者として治療院に通っていたため、

そうした不安な気持ちはよくわかるつもりです。

○負担をなるべく少なく

当院ではHPに提示した以上の治療費を

請求することはありません。また、

経済的・時間的負担を軽減するために、

セルフケア法をお教えすることもできます。

高価な健康商品を売りつけたりすることも

ありませんのでご安心ください。

それでも、治療院での治療費が

決して安くないことは確かです。

経済的な理由で通院困難の場合も、

いちど、ご相談ください。

○通院頻度は目的次第、使い方もあなた次第

色々な患者さんがおられます。

・じっくり時間をかけて身体を変えていくために、

一か月に一度いらっしゃる方。

・不定期に、仕事でギリギリまでボロボロになってから、

倒れ込むようにいらっしゃる方。

・年に一回程度、ふらりとメンテナンスに訪れる方。

・痛みはすぐに取れたけど、良い状態を保ちたいので、

と毎週いらっしゃる方。

どれくらいのペースで通えばいいですか、

という質問をよくいただきますが、通院頻度は、

あなたの身体の状態や、

「あなたがどのような生活を送りたいか」

という目的によっても、変わります。

たとえば、

・大会までに脚の痛みを治したい

・普通に家事ができるようになりたい

・身体の良い状態を保ち続けたい

といった具合に目的が違えば、

通院頻度が変わってくるということは、

想像していただけると思います。

治療院に週に何回も通うような状態が

長く続く、というような事態は、ふつう

避けたいものだと思います。

そのためにも、セルフケアをお教えしています。

状態や目的に応じて、おすすめの来院頻度を

ご提案することはありますが、

ムリヤリ次回の来院予約をとったりすることは

ありません。

どうぞご安心ください。

○施術内容は、ブレまくります

当院では、患者さんによって、受ける治療が

まるで違う場合があります。

 

それどころか、同じ患者さん相手でも、

来られるたびに施術内容が違うこともあります。

相手と、相手の状態によって、良いと思われる

治療を選択していくからです。

 

触る程度の刺激で長年の痛みが

改善する方もいれば、強い刺激でないと

身体に変化が起きない方もおられます。

 

最小限の刺激での施術にとどめるために、

施術がごく短時間になる場合もあります。

世にあまたの治療法があるということは、

万能の治療法は存在しない、ということ

ではないでしょうか。

特定の方法や理念にとらわれ過ぎると、

「服に身体を合わせる」ように、居心地の

悪い施術になりかねないと考えます。

ひとの身体も心も変わり続けるものです。

普段も、そして、施術の最中にも。

ブレないことは立派でカッコイイですが、

ブレることが必要なときもあると考えます。

患者さんの目的にかなうのであれば、
ブレまくります。

こんな当院です。

何かでお困りでしたら、ちょっとだけ

勇気を出して、電話でもメールでも

結構ですので、いちどご相談ください。

045-943-6599
contact@care-yamada.com (24時間受付)

ご予約・お問い合わせはこちらから。 TEL 045-884-5266

公式LINEアカウントでのご質問・ご予約はこちら(24時間受付)

PAGETOP
Copyright © 山田治療院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.